今年も、この日がやってきた。

國廣です。
コロナを経て通常開催の浜松まつりが今年は開催されました。

浜松まつりは今から450年余り前の永禄年間、
この浜松を治めていた、引馬(引間)城主の長男誕生を祝って、凧を揚げたことが始まりと言われてます。


昭和に入って御殿屋台も誕生。
昭和25年から市民挙げてのまつりにとの願いを込めて「浜松まつり」に改称したそうです。 
74年前ですね! 
私が生まれた年ですからすぐにわかります。^ ^
 

2024年5月3日 規制のない浜松まつりが開幕しました。
10時の開始合図と同時に参加全町の凧が 「せえの!」 で揚がる様は見ごたえがありましたよ!!

浜松祭り1.jpg  

浜松祭り2.jpg
 

この日の為に準備をしてきたかいのあった凧。 
残念ながら準備不足ですぐに落ちる凧。
さまざまですね!

世の中の移ろいを見ている様でしたよ⁉

私は、いま凧揚げ会場になっている中田島砂丘の、
すぐ北の中田島町に中学時代から約35年間住んでいました。
なので砂丘(すなおか)地区の凧揚げにも参加していました。

今住んでいる松島町に来てからも凧揚げに通ってましたね。

4日間いつも、自転車で通った日が懐かしく思い出しながら、若かったなー! 
久しぶりに3日の浜松まつりスタートに自転車こいで行ってきました。

中田島に住んでたころは、まつりの最中に一度は家族・兄弟・親戚・知り合いなどで、
会場の東側のひょうたん池東で、宴会をして楽しんだものでした。 
もちろんゴミ等は持ち帰りましたよ。 
いま思えば楽しい良き時間でした。 ありがとう。

浜松祭り3.jpg
 
浜松祭り4.jpg


浜松まつりの夜の部は、浜松市の中央に御殿屋台を引くのですが、
それ以外に各地区では、初子のお祝いに練りをして祝ったり、
その年の組長さんの宅で練りをします。 

私が住んでいる近所(以前に弊社にて家を建てさせていただいたお宅)で、
西島町の組長をコロナ期に2年間勤めた家に、
今年、練りをして御礼祝いをしにきました。


浜松祭り5.jpg

浜松祭り6.jpg

長い様で短い祭りの3日間も終わり、
疲れだけが残って、また通常の時間が流れだしました❗️

PageTop